この「茨城食日記」シリーズは、水戸市に単身赴任していた時に訪れたお店についての、個人的な感想等を離任する前にまとめたものです。
そのため、情報は2015~2017年ころの情報なので最新の情報でないことはご了承ください。
水戸時代には同僚はもちろん、多くの地元の方々、私と同じように赴任している方々に、大変お世話になり、とても身近な地となりました。
ありがとうございました!!
目次
茨城県庁近くの「そば市」さんはガッツり系
県庁近くで昼過ぎに仕事があるため、同僚が行きたいという「そば市」に。
ここは2、3回目の訪問。
今回も天ざるそば。
正直、蕎麦は蕎麦の香りがするという感じでもなく、天ぷらも衣がしっかりついた感じで洗練された天ざるそばではない。
やはり、ここの売りは、天ぷらのボリュームだろう。
アナゴ蕎麦のアナゴの大きさには度肝を抜かれるはず。
また、丼などとのセットなども充実しているので、男性サラリーマンがガッツリ食べるにはお勧め。
水戸市平須町1798
勝手な評価
古い情報になっていると思いますが、よろしかったら他の「茨城食日記」もご覧ください。